|
薬師岳(やくしだけ) *薬師岳 - 富山県の立山連峰にある山。標高は2926mで、日本百名山にも数えられている。 *山梨県の赤石山脈にある鳳凰三山の一つ。標高2780m。 *薬師岳 (花巻市・遠野市) - 岩手県花巻市と遠野市の境にある標高1645mの山。 *薬師岳 (岩手県・秋田県) - 岩手県和賀郡西和賀町と秋田県大仙市の境にある標高1218mの山。 *薬師岳 (鶴岡市田麦俣) - 山形県鶴岡市にある標高1262mの山。 *薬師岳 (鶴岡市温海川) - 山形県鶴岡市にある標高686mの山。 *薬師岳 (福島県) - 福島県二本松市にある標高1320mの山。 *薬師岳 (日光市・鹿沼市) - 栃木県日光市と鹿沼市の境にある標高1420mの山。下を国道122号の日足トンネルが通る。 *薬師岳 (那珂川町) - 栃木県那須郡那珂川町にある標高386mの山。 *薬師岳 (群馬県) - 群馬県吾妻郡中之条町と吾妻郡東吾妻町の境にある標高974mの山。 *薬師岳 (十日町市・柏崎市) - 新潟県十日町市と柏崎市の境にある標高383mの山。 *薬師岳 (南魚沼市) - 新潟県南魚沼市にある標高1654mの山。八海山のなかの一峰。 *薬師岳 (阿賀町・新発田市) - 新潟県東蒲原郡阿賀町と新発田市の境にある標高2070mの山。 *薬師岳 (新潟県・長野県) - 新潟県妙高市と長野県北安曇郡小谷村の境にある標高1802mの山。 *薬師岳 (信濃町) - 長野県上水内郡信濃町にある標高819mの山。下を上信越自動車道の薬師岳トンネルが通る。 *薬師岳 (静岡市葵区) - 静岡県静岡市葵区にある標高1051mの山。文珠岳との双耳峰が、竜爪山である。東海自然歩道上にある。 *薬師岳 (鹿児島県) - 鹿児島県肝属郡肝付町にある標高281mの山。 == 関連項目 == *久須志岳(くすしだけ、またの名を薬師岳)- 富士山の火口縁、いわゆる「お鉢めぐり」の北側に位置する一峰で、標高3740m。「くすし」とは薬師の別の読み方である。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「薬師岳 (曖昧さ回避)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|